黒の振袖を華やかに着こなす方法

isato-tanigi 振袖情報

こんにちは!

きもの処たにぎです。

2021年度の成人式が終了いたしました!

成人を迎えた方々、ご成人おめでとうございます。

今年も様々な着こなしの方が会場に集い、賑わいました!

様々な着こなしがあるなか、黒い振袖のスタイリングはとてもシックでかっこいいです!

しかし、黒色なのでおめでたいイメージに合わなかったり、喪服のようなイメージになってしまうことがあります。

黒色の振袖を着る場合、どのようにしたら華やかな印象にすることができるのでしょうか?

今回は、黒の振袖を華やかに着こなす方法をご紹介いたします!

小物を華やかに

黒い振袖を着るときは、帯や半衿などの小物を華やかなものを選びましょう!

シルバーやゴールド・ホワイトなどの明るめのカラーを合わせると、黒の振袖とのコントラストが生まれて明るい印象になります!

また、帯は大きめに結ぶとより華やかな印象になります。

半衿はパールが付いたものや柄の付いたものなどにすると首元が明るくなり全体が明るい印象になります!

振袖がシンプルなため、小物選びは重要になります!小物選びには時間をかけましょう!

ヘアメイクはこだわりをもって

髪型や髪飾りは一番印象に残るため、こだわりを持って選びましょう!

金箔などを使ったり、大きめの髪飾りを付けたりするなど様々なヘアスタイルがあるので、好みのものを選びましょう!

黒い振袖なので、シルバーや赤・黒などの色味を合わせると綺麗です!

また、髪色にもこだわりましょう!黒い振袖なので、髪色にカラーを入れるととても目立ちます。黒髪が王道スタイルです。

明るめのヘアカラーにする場合、小物と色を揃えたりすることが必要になります!

黒いお洋服に合わせるよりも難易度がグッと上がり、合わせるのが難しくなります。

そのため、振袖の着姿を画像検索してイメージしながら髪色を考えましょう!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!