
はじめに
こんにちは!きもの処たにぎでございます。
心地良い秋風が通り抜ける今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
10月に入り、今年もあと2ヶ月となりました。着々とご準備されている最中だと思われます。
お振袖に合うコーディネートが分からない…
そうお考えの方いっらしゃいませんか?
そんな方に向けて本日は、お振袖のお色味別お似合いの髪飾りとメイクをご紹介いたします!
第1回目は赤いお振袖に合う髪飾りとメイクを提案させて頂きます。引き続き、他のお色味もご紹介予定ですので、お楽しみに♪
赤いお振袖について
お振袖の王道カラー。白のお色味と合わせると、紅白の縁起が良く華やかな雰囲気に。
古典柄やモダン柄などどんなデザインでも映えるカラーですね。
+a 赤系はどんな色?
赤は古代から生命を守るための祈りの色として世界共通で使われていたとされています。
一つは、病気などから身を守るために祈りを込めて使われたと考えられています。
もう一つは、識別のために使われていたと考えられています。戦いなどで仲間を見分けたり、支配階級など身分を示す場合もございました。
紅白コーディネート
先ほども申し上げた通り、紅白は縁起が良く華やかな雰囲気を印象づけられます。白色がアクセント及び抜け感を演出でき、コーディネートの統一感をだすことができます。このコーディネートでは髪飾りを、白を基調としたものにすることをオススメいたします♪
また、メイクは目元をシンプルにされ、マスカラやアイライナーは黒が茶系が良いと思われます。口紅は真紅など赤がはっきりされると和風美人の完成です!
黒系と合わせてモダンコーディネート
赤×黒の組み合わせはメリハリをつけ、クールな印象を与えます。お振袖がシンプルで大きな柄のものの場合、モダンガールになることも◎髪飾りは、赤か黒を基調としたものをオススメいたします!また個性的にご着用されたい方は、ヘッドアクセサリーにされても素敵だと思います。
そしてメイクは目元全体はシンプルで目尻にカラーアイライナーで赤をお入れになり、マスカラやアイライナーは黒が良いと思われます。口紅は深紅などこっくりとした赤系の口紅がお似合いかと思われます。モードでクールな雰囲気に仕上がります。
赤・ピンク系と合わせて同系色コーディネート
同系色をお合わせになることで、洗練された統一感のあるコーディネートに仕上がります。古典柄やフェミニンな柄であれば、可愛らしく、優しい雰囲気に♪髪飾りは、赤かピンク系のものがオススメです!また、生花の髪飾りだけでなく大きめのリボンなどを用いられても素敵だと思います。
そしてメイクは目元は少しラメをお入れになって、マスカラやアイライナーは茶色系がお似合いだと思います。口紅は赤系とピンク系の中間のパキっとしたお色味がお似合いです♪
いかがでしたでしょうか?これを機会に様々なお振袖に合う髪飾りやメイクを検討して頂ければ幸いです。
終わりに
長雨の季節ゆえ、ご自愛下さい。
次回の記事もお楽しみ下さいませ。
一生に一度の大切な成人式、素敵なお振袖や小物で着飾りましょう。
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!