はじめに
こんにちは!きもの処たにぎでございます!
いつしか秋も深まり、けやき並木も色づき始めましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は成人式の着付けやヘアメイクについてご紹介いたします。
早速ですが、成人式のご準備はお進みですか?
成人式の準備は早め早めをオススメしておりますが、具体的には2~3年前から始めるといいでしょう。
振袖の着付けはどこで?
お振袖の着付けをお願い出来る場所は主にこちらです。
<美容室>
美容室では、着付けとヘアメイクをセットでお願いすることができます。
さらに、日ごろから通っている美容室であれば、慣れている分オーダーを伝えやすく、満足度の高い仕上がりを期待できるでしょう。
また、美容室でお願いするときは、成人式会場との距離も重要です。
行きつけの美容室が会場から離れていると移動が大変になるので、成人式当日だけは別の美容室をご選択なさる方がいいかもしれません。
新規の美容室にお願いする場合は、式典の開始時刻や、移動時間、着付け・ヘアメイクの時間などに余裕をもって計画をたてましょう!
<振袖レンタル店>
成人式会場の近くや交通利便性の良い場所に店を構えるところも多く、着付け後に移動しやすい点がメリットです。
レンタル料金には、お振袖や帯、小物類が含まれ、トータルで5~20万円が相場です。
着付けはサービスに含まれているケースが多い一方、ヘアメイク代はオプションというところもあるので、プラン内容の確認が必要です。
<家族や知人>
なかにはご家族やお知り合いの方に着付けをお願いするお嬢様もいらっしゃると思います。
その場合は、事前の打ち合わせや持ち物の確認など丁寧に行い、余裕をもって準備できるようにしておきましょう。
たにぎでご用意している、「ご購入フルパック」「レンタルフルパック」「ママ振安心パック」はすべて成人式当日の着付け・ヘアメイクがセットになっております。
成人式当日は、朝から晩までスケジュールがいっぱいでとても忙しい日ですよね。
「せめて朝はゆっくりしたい・・・」「どこか家の近くで支度できないかな」そんな皆様もご安心ください!
たにぎの提携美容室は各地に続々増えています。
当日は、成人式会場の近くで無料で着付け・ヘアメイクをしスムーズに準備をしませんか。
詳しい提携美容室はこちらのページでご確認ください!
着付けの順番やかかる時間は?
当日のお仕度は、メイク→ヘアセット→着付けの順で進みます。
<着付け、お仕度の時間は?>
着付けとヘアメイクで、トータル2~2時間半くらいかかります。
ヘアメイクは髪の長さやアレンジによって時間が変わり、一人が担当する場合だと1時間前後、二人で同時進行する場合は30分前後が目安です。
忘れ物を想定して、3時間くらいみていただくと安心ですよ。
なお、着付け当日はスムーズに着替えられるよう、前開きタイプの上着を着用ください!
髪の毛はヘアアレンジがしやすいように、スプレーやワックスなどを使用しないようにしておきましょう。
<成人式のお仕度の予約はいつから?>
たにぎでは、成人式の2年半前~1年半前から準備を始めることをオススメしております。
ご成約された時に着付け・ヘアメイクのご予約をいただいておりますが、先着順なので、早めに振袖を決めていただいた方がお好きなお時間をお選びいただけます♪
当日は、荷物をきちんと確認してから、晴れやかな気持ちで会場へ向かいましょう!
こちらの記事では、必要な持ち物から、あると便利な持ち物までご紹介しておりますので参考にしてみてください♪
いかがでしたか?
当店Instagramでも、お客様コーディネートや、ヘアアレンジ、振袖及び成人式に関する情報をお届けしています♪
振袖のプロがあなたにぴったりのコーディネートをご提案させていただきます!
是非お気軽に遊びに来てくださいね。
最後に
今回は、成人式の着付けやヘアメイクについてご紹介いたしました。
是非参考にしていただければと思います。
きもの処たにぎでは、一人ひとりのお客様が余裕を持ってじっくり振袖選びができるように事前予約を行っております!
また、コロナウイルス対策のために密を避ける目的もあります。
当店のWebサイトの予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。
きもの処たにぎでは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、京丹後市、伊根町、豊岡市、養父市、綾部市、舞鶴市、大飯郡で成人を迎えるお嬢様のお手伝いをさせて頂いております。
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典をご用意し、
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!