知ってる?地元に住んでいない人の成人式参加方法

isato-tanigi ニュース

こんにちは!きもの処たにぎです。

はやいもので一月も終わりを迎えますが、来年の振袖準備のために動き始めた方もいらっしゃると思います。

上京で実家を離れて暮らしている方や実家が引っ越しをして通っていた小学校・中学校と離れた場所に住んでいる方は、成人式に参加する際にいくつか確認しておくことがあります。

心配をしている方もいらっしゃると思いますが、成人式の3,4ヶ月前から確認しておけばスムーズに参加可能になると思います。

今回は、成人式に出席したい地域に住んでいない方が地元の成人式に出席する方法をご紹介いたします!

出席前に確認しておくこと

成人式に参加する際の手続きは、地域によって大きく異なります。

まずは、参加したい成人式を主催している地域のホームページを見てみましょう。

成人式のお知らせのページを開くと、日時・場所などの記載があります。

進んでみていくと他の地域から参加の方へのお知らせがあります。

そちらに沿って進んでいく必要があります。

特に手続きが必要なく、当日に本人確認を取ることができたら参加できる地域もあります。

地域によって、招待状がないと参加できない場合があります。その場合、電話や区役所での手続きが必要です。窓口に相談して、以前に住んでいた場所や通っていた小学校・中学校を聞かれることが多いので事前に調べておくとスムーズに手続きが完了します。

住民票に登録している場所によって手続きが変わることがあります。

上京していて一人暮らしをしている方は、手続きの必要がないことがあります。

ご実家に住民票の登録がある場合、その住所に成人式の招待状が届くことが多いです。

引っ越ししていて、住民票の住所を変更した場合は手続きが必要になります。

成人式当日の注意点

成人式に参加する際に、本人確認ができる証明書が必要な場合が多いです。

パスポートや免許証など顔写真付きのものを持参すると安心です。

保険証などの顔写真なしのものでも可能な場合もありますので、事前に確認が必要です。

以上が地元に住んでいない人の成人式参加方法でした!

事前に確認しておくと、焦らずに余裕を持って準備が出来ますね!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

きもの処たにぎは、成人式のお手伝いをさせて頂いております。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!