明るくて華やか!黄色振袖の魅力とは?

kuwahara 振袖ヘアメイク, 振袖情報

はじめに

こんにちは!きもの処たにぎでございます!

すっかり暖かくなり、日中は上着もいらない陽気ですね♪

皆様いかがお過ごしでしょうか。


振袖の生地

皆様、お振袖が何で出来ているかご存じですか?

お振袖の生地としてまず挙げられるのが、「正絹」です。

正絹は「しょうけん」と読み、蚕の繭から作られる動物性の糸のことです。

ご存じの方も多いと思いますが、絹は英語でシルクと呼ばれ吸いつくような滑らかな肌ざわりが特徴です。

天然で貴重な素材なので、正絹を使ったお振袖は高価なものが多いです。

一方で、科学的に合成した繊維によって作られた生地であるポリエステルも、お振袖の生地として挙げられます。

ポリエステルは一昔前までは品質が悪いイメージがありましたが、最近では高品質になってきております。

肌触りが軽く、発色が良いのでポリエステルのお振袖も人気ですよ。

生地に詳しくない方は触っただけでは正絹とポリエステルに違いが分からない可能性がありますが、生地の違いは品質のところに「正絹」「ポリエステル」と書かれているのでそこで見分けることができます。

きもの処たにぎでは、最新の人気振袖から代々受け継ぎたい上質な逸品まで、振袖500枚以上を展示しております。

あなたの運命の一枚をみつける手助けになるよう、誠心誠意サポートさせて頂きます!

是非お気軽に遊びに来てくださいね♪


黄色振袖の魅力とは?

黄色のお振袖は特に色の振れ幅が大きいのが特徴です。

淡い春のようなお色味から夏のヒマワリのようにぱっきりとしたお色味まで。

さらに、彩度の低い落ち着いた大人っぽいお色味から明るくエネルギッシュな印象をもたらしてくれるビビッドなお色味といったバリエーションが魅力的ですよね!

そして近年人気が出てきているのが、「からし色」や「マスタード色」と呼ばれるお色味です。

大きな花柄と合わせると一気にレトロモダンな雰囲気になり、レースやベルトなど現代風の小物と合わせると可愛らしいコーディネートが出来るのが人気の理由なんですよ♪

黄色振袖は、ピンクやオレンジ、赤系の小物と合わせると元気で明るい雰囲気に。

紫や青系の小物と合わせると凛とした大人の女性のような雰囲気になります。

小物と合わせたり、ベースの彩度や明度を変えることでガラッと雰囲気が変わるので様々なコーディネートが楽しめますよ!


お嬢様の黄色振袖のご紹介♪

ここからは、令和4年成人式で黄色振袖を選ばれたお嬢様のコーディネートをご紹介いたします!

お写真左のお嬢様は、はっきりとした色味の黄色にカラフルなお花柄がよく映えたお振袖ですね!

お振袖が華やかなぶん、帯のメインカラーは黒、紫、金色の三色にしぼり、バランスのとれたコーディネートとなっております♪

黒と黄色は相性がいいので、お振袖×帯として合わせるとすっきりとした印象になるのでオススメです。

お写真右のお嬢様は、こちらも鮮やかな黄色地に写実的な柄が美しいお振袖です!

柄のお色味は白と紫でシンプルにまとめることで、落ち着いた印象をもたらしてくれますね。

帯揚げと帯締めを、こちらも鮮やかな水色で揃えており大変可愛らしいです♪

全体に使われているお色味の彩度を合わせることで色数が増えてもまとまって見えるのでオススメですよ!

いかがでしたでしょうか?

黄色は一目で華やかで明るい印象を与えてくれるので、成人式のお祝いにはピッタリなお色味といえますね!

きもの処たにぎでは、振袖コーディネートのお手伝いをさせて頂きます。

成人式当日も、きもの処たにぎでは誠心誠意サポートさせて頂きますので、些細なことでも気になることがありましたら、是非お気軽にご相談くださいませ!


最後に

今回は、黄色振袖の魅力についてご紹介していきました。

是非振袖選びの参考にしていただければと思います。

時節柄、皆様の一層のご自愛をほどをお祈りいたします。


ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!