
こんにちは!きもの処たにぎです!
振袖の小物の内の一つ、帯揚げ。
振袖のコーディネートを考える上で、大事な小物になりますよね。
そしてその帯揚げ一つで、振袖の印象も変えることが出来ます!
今回は、簡単に振袖の印象を変えることの出来る帯揚げをピックアップし、ご紹介させて頂きます。
帯揚げのご使用方法
帯枕にかぶせて前で帯の上端に収めます。
主に、ちりめんや絞りなどがございます。
無地の帯揚げ
無地の帯揚げは、どんな振袖でもお似合いです!
振袖のお色味によって、お好みの帯揚げを合わせてみるのも楽しい♪
濃淡取り混ぜて持っていると、同じ帯、同じお振袖でも違って見えます。
柄物の帯揚げ
柄物の帯揚げは、振袖をより華やかに見せるには最適◎
絞りの飛び柄や刺繍の入ったもの、竜巻絞りなど様々な手法の帯揚げがございます。
特に上品で優しい色調のものは、振袖などのフォーマルな装いの時に重宝します!
最近では、プリント柄の帯揚げもあり、モダンな柄も多くございます。
ご自身に合った帯揚げをお探しになるのも◎
今回は、帯揚げをピックアップしてご紹介させて頂きましたが、
振袖は他の小物含めてトータルで考えてコーディネートが完成します。
よって、引き続き他の振袖小物をご紹介いたしますので、コーディネートのご参考にして頂ければ幸いです。
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!
きもの処たにぎのホームページはこちらから!