こんにちは!きもの処たにぎです!
今回は、意外と知らない振袖マナー椅子の座り方編をご紹介いたします!
いくつかのポイントを抑えることで、所作を覚えて、素敵な成人式当日を過ごしましょう!
①袖を巻き込まないように座る
椅子の前で、袖を前にまとめて、床にこすらないようにし、利き手で後ろのはしょりを優しくつまみます。
②浅く座る
帯が背もたれで潰れないよう、浅く腰掛けます。この時、腰にカバンを置くと帯を意識して長時間座ることができます。
③低い椅子場合膝同士をくっつけて。
低めの椅子に座る場合、裾が広がりやすくなってしまう場合があります。
式典やお食事などで長時間座り続ける場合は、足がだんだんと広がってしまわないように意識しましょう。膝同士をくっつけて、足に隙間ができないようにするのがポイントです。
いかがでしたか? きもの処たにぎでは、そのような皆さまの想いをサポートさせていただきたいと思っております。きもの処たにぎでは、成人式の情報もアップしておりますので、ぜひご覧くださいませ!
一生に一度の大切な成人式、素敵なお振袖や小物で着飾りましょう!
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!
きもの処たにぎのホームページはこちらから!