振袖の色によって合わせるメイク<暗い色・濃い色編>

isato-tanigi ニュース

こんにちは!きもの処たにぎです。


今回は、振袖の色に合わせたメイク<暗い色・濃い色編>をご紹介いたします!


緑・黒・青・紫などの暗めの色味の振袖を選んだ皆様、メイクでお困りのことはありませんか?


大人っぽくシックなイメージを作りやすい暗い色味のお振袖に合わせるメイクをご紹介いたします!


成人式のメイクの基本は濃いめではっきりと!

振袖に合わせるメイクは濃いめにするのが主流です。


振袖のカラーや柄がとても華やかなので、浮かないような華やかなお顔づくりをしましょう!

最近は、ナチュラルなメイクが主流だけど濃いメイクで大丈夫?


写真写りが良いのは、はっきりとしたメイクです!


私服に合わせるメイクではないので、振袖を着ているときは濃いメイクでも馴染むので心配ありません!

深い振袖に合わせるアイシャドウの定番色はブラウン


深い色の振袖に合わせるアイシャドウ定番色は、ブラウンです。


暗いカラーや深いカラーにピンクやオレンジなどのアイシャドウは浮いてしまいます・・・


ですので、ブラウンのアイシャドウが無難にまとまります!


ブラウンでグラデーションを作るのが定番ですね♪


他にもベージュ・カーキなどのアイシャドウとも相性が良いです!


ベージュやカーキのアイシャドウですと、振袖のカラーと調和して一貫したイメージになります!


ゴールドやシルバーのラメ・パープルの偏光ラメなどを合わせると、垢抜けた印象になります!

ポイントメイクはより濃いめにするとお写真写りが◎


濃いめのカラーの振袖を着る場合、ポイントメイクに力を入れましょう!


アイラインやマスカラは黒で統一することにより、クールでかっこいい印象になります!


アイラインは、はっきりと跳ね上げて描くことで、振袖のカラーの濃さに負けないお顔に近づきます!


アイブロウもはっきりと描き、アイメイクとのバランスをとりましょう。


あまり、アーチせず平行めに描くのがトレンドです。


前髪がある方は、前髪とのバランスを見ながらメイクしていきましょう!


眉毛がしっかりしていると、大人っぽい印象になります。


リップも濃いめにはっきりと乗せることで、お顔はっきりとして凛々しい印象ですね!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!