こんにちは!きもの処です!
みなさん、振袖選びは順調ですか?
様々な呉服屋さんに振袖を見にいったり、お好みの色を見つけたり、コーディネートを組んでもらったりしているでしょうか。
振袖を選んでいる最中に、悩むことの一つに個性がなくなってしまうことがあると思います。そんな、お悩みの解決に向けて、個性が出る振袖のコーディネートの組み方をお教えいたします!!
1.帯
振袖の全体を見たときに中心の色となる帯。実は、とても帯の色が重要です。振袖の印象を明るくするのか、落ち着かせるのかなどは帯が重要です!
また、帯揚げや帯締めなどにもこだわるとよりおしゃれ感が増します!
同じ色味で統一する・補色で合わせる・好みのお色を合わせるなどバリエーションは様々なので、合わせてみるとイメージが大きく変化します!
2.足袋・草履
草履は、実は、様々な色やデザインのものがあります。
底が分厚いものや、鼻緒がカラフルなもの、ソールに柄や模様があるものなどです。
また、多くの人が似ているデザインを選ぶことが多いものなので、足元までこだわりを持ってコーディネートすると、とても個性的な印象にすることができます!!
足袋は、最近刺繍が入ったデザインのものが出ています!白い無地にカラフルな刺繍がとても可愛らしいです!
最近、足元にブーツを合わせた振袖コーディネートも人気があります!大きめのブーツに振袖を合わせることで、アンニュイな雰囲気や芯の強い女性を演出することができます!とても簡単に印象を変えられるので、ぜひ試してみてください!
3.小物
振袖コーディネートに加え、帽子や手袋をつけてみると、とても個性的な印象にすることができます!レースの手袋や白・黒の手袋がとても人気です!ファンシーで可愛らしい印象やミステリアスで神秘的な印象にすることができます♪♪
髪型もとても自由度が高く、個性を出しやすいところですね!特に、生花やドライフラワーを用いてヘアセットするのがとても流行しています!美容師さんや呉服屋さんと相談してみてくださいね!振袖にあわせるカラーを以前ご紹介しましたので、ぜひご覧ください!
4.ショール
白いショールがとても定番のものですね。
ショールにこだわると、ワンランク上の振袖コーデを組むことができます!
本物の動物の毛を使って作られたリアルファーや色を取り入れたカラーショールが人気です!!お顔の周りなので、雰囲気が大きく変化しますね♪
いかがでしたか?振袖のアレンジも様々あるので、自分のなりたい印象や身に付けたい小物によって合わせてみてくださいね!!
一生に一度の大切な成人式、素敵なお振袖や小物で着飾りましょう!
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!
きもの処たにぎのホームページはこちらから!
現在、きもの処たにぎでは、春休み振袖無料ご相談会を行なっております!!
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意しております。
ぜひ、この機会にお越しください!!詳しくはこちらから!!