振袖に合う髪飾りの選び方 (きもの処たにぎ・福知山市)

山口 ニュース

こんにちは!きもの処たにぎです!

皆様、振袖の準備や成人式に向けての準備は順調でしょうか?

振袖を始めとした髪色や髪型は順調に決まっていますか??

髪飾りはお顔に一番近い小物ですので、大きさやカラーによって印象が大きく変化します!

今回は、髪飾りの選び方をご紹介いたします!

振袖の色に合わせる

髪飾りを選ぶ際には、振袖の色に合わせてみましょう!

振袖の色と同じものでしたら、基本的に振袖に合います。

テイストや雰囲気が大きく違うものだと合わないことがあるので、親御さんやお友達・お店の方に聞きながら決めることをオススメします!

古典柄の振袖にレトロ柄の髪飾りなどはテイストが大きく違うので、控えましょう!

衿元や帯などの小物の色と合わせる

振袖が黒、紺、緑などの深い色の場合、髪飾り選びにとても困りますよね。

その場合は、身につけている小物の色に合わせるととても良いですよ!

身に付ける小物には、振袖と似ているカラーの同系色や全く反対の補色などが使われると思います。そのため、小物に合わせて決めるととても決めやすいです!

好きな色を選んでもOK!!

振袖のカラーに合わせる、小物に合わせるなど様々な方法がありましたが好きな色を選んでもOKです!!自分の好きなカラーを身に付けることが一番ですので、好きなものを選びましょう!髪色に合わせてもとても可愛いですよ!

髪飾りの大きさ

お顔の近くに身に付ける髪飾りですので、サイズも重要に感じますよね。

小さな髪飾りは、可愛らしい印象や落ち着いた印象・清楚で控えめな印象になります。

一方で、大きな髪飾りは、華やかな印象や大人っぽい印象・煌びやかな印象になります。

ご自身のなりたい印象に合わせて決めましょう!

他のアクセサリーとの兼ね合いもありますので、ピアスやリングをつける方などは小さなものと合わせるといいですね!!

全体のバランスを見ながら、髪飾りを選んでいきましょう♪

悩んだら、試しにつけてみると実際に付けた時のイメージができて良いですよ!

一生に一度の大切な成人式、素敵なお振袖や小物で着飾りましょう!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

現在、きもの処たにぎでは、GW無料ご相談会を行なっております!!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意しております。

ぜひ、この機会にお越しください!!

詳しくはこちらから!!