振袖に合う前髪は?

isato-tanigi ニュース

こんにちはきもの処たにぎです。
皆さんは普段どのような前髪のアレンジをされていますか?


そのまままっすぐ下したり、流したり、横に流したり、ヘアアイロンで熱を通してスタイリングしたり、上にあげたりなど様々なアレンジの方法がありますよね。


しかし、成人式となると普段の前髪のまま参加されるのが不安と思われる方もいらっしゃるでしょう。


成人式に参加される前にヘアメイクを行うことが多いので、そこで前髪もスタイリングしていただける場合が多いですが、ご自身がどのような前髪にしたいのか決められておくと当日スムーズです!

ということで、今回は、振袖にお似合いな前髪をいくつかご紹介いたします!

そのまま下ろす


下ろすと一言で申し上げてもぱっつんや、分けて流すなど様々な種類がございます。
前髪の長さが短めの方はそのまままっすぐ下ろすことをお勧めいたします。
やや長く伸ばされている方は3対7または4対6で分けて流す方が多いです。

どちらもおでこが少し隠れている状態になるので女の子らしいかわいい雰囲気になります。

前髪は短いと幼くフレッシュな印象になります。反対に長いと大人っぽく落ち着いた印象になります。
振袖のカラーがオレンジや水色などの明るいカラーの方は前髪は短めがお勧めです
反対に白や黒紫などのカラーの方は前髪は長めの方がお勧めです。

上にあげる


横の髪のヘアアレンジとともに前髪を一緒にアレンジすることもあります。
おでこが全部見えるため顔の印象が明るくなります。
特に今の時期はマスクをしているので、おでこを出すとお顔がよく見えると思います。
おでこが広い方も狭い方も上に上にあげるアレンジはとても似合います。

横に流す


前髪の長さが目より下まである方は横に流す方が多いです!
普段から前髪を分けて横に流している方が多いので、ヘアアイロンでカールをつけてスタイリングすることが多いです。
横に前髪が流されて流れているので、顔の大きさが小さく見える効果があります。
おでこはすべて見えますが、顔の側面に前髪があるので、上にあげるのが抵抗ある方でもやりやすいアレンジです。

きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!