振袖にピアスはNG? 振袖の柄に合うピアスもご紹介!

山口 ニュース

はじめに

ここでは振袖にピアスをコーディネートするのは大丈夫なのかということを解説いたします。振袖の柄に合うピアスの考え方についてもご紹介します。

「振袖にピアスは付けてもいいのか?」と悩んでいらっしゃるお客様をお見かけすることがあります。結論から言えば、一生に一度の成人式ですから皆さまの納得の行くようなコーディネートをしていただければ幸いです。そういうことですから、ピアスもアリだと思います!ピアスをつけて成人式に出席なさる方も多くいらっしゃいます。

小物選びの鉄則ー補色、差し色

ここまで振袖とピアスについて書いてきました。では、どういったピアスが合うのでしょうか。和装小物選び全般に言えることなのですが、振袖とのトータルでのコーディネートから考えて、振袖のベース色と同系色のアイテム、挿し色になるアイテム、どんな色柄にも合いやすいアイテムの3つの方法があるかと思います。

ピアスの選び方

まずベーシックなコーディネートとしてはどんな色柄にも合いやすい、金や銀色のピアスをお召しになることが考えられます。例えば、ピンク系統の振袖に金色のハートのピアスを合わせるなどすれば素敵ですね。あるいはパールの装飾が施されたピアスなども多様な色柄に合うかと思います。

次にベース色に合わせるという方法です。ピアスの装飾を振袖のベース色に合わせてコーディネートしていただければ、落ち着いた上品な印象になるかと思います。

最後にピアスの装飾を挿し色にするという考え方です。これは上級者向けですが、振袖のベース色に対して挿し色になるような装飾をお選びになられるのはいかがでしょうか。ピアスは顔に近いですので、「半衿」や「重ね衿」と同様に印象を大きく左右します。ご自身のセンスでお選びになってみてください。

振袖とピアスについて書いてきました。皆様の振袖選びの一助になりましたら幸いです。

最後に

一生に一度の大切な成人式、素敵なお振袖や小物で着飾りましょう!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!きもの処たにぎのホームページはこちらから!