成人式までに行う自分磨き!<マスカラ・アイライナー編>

山口 ニュース

こんにちは!きもの処たにぎです。

今回は、成人式までに行う自分磨き<マスカラ・アイライナー編>をお届けします!

これまでにご紹介した成人式に向けて行う自分磨き!ダイエット編スキンケア編ヘアケア編UVケア編ストレッチ編ネイル編アイシャドウ編リップ編もぜひご覧くださいませ!

マスカラの効果・手順・種類

マスカラとはまつげを長くしてくれる化粧品です。

マスカラをすることによって目の輪郭がはっきりとする・目を大きく見せるなど目の存在を強くすることができます!

手順は、ビューラー→マスカラ下地→マスカラ となります!

マスカラをする前に、まつげをカールさせることが多いです。

ビューラーでまつげを挟み、カールをつけることで目の開きが良くなり目が大きくなります!

時間が経つと湿度や重力でまつげが下がってきてしまうため、カールキープのためにマスカラ下地を塗ると良いです!

その上から、マスカラを塗ります。マスカラはまつげを長く、太く見せてくれます。

マスカラには、カラーが様々あります。ブラックとブラウンがスタンダードですね。

髪色やアイライナーの色と合わせると統一感が出るので良いですね!

ブラックは目の印象が強く、濃くなります。ブラウンはブラックに比べると優しい印象になります。

まつ毛のカラーが違うだけで、意外と目元の印象は変化します!

アイライナーの効果、手順、種類

アイライナーは、目のキワに塗ることで目の大きさを大きく見せることができます。

太く引きすぎてしまうと、二重幅が狭く見えたり、まぶたが重く見えたりするため、目尻から引く方も多くいらっしゃいます。

目の横幅を大きく見せてくれるので、大きく印象が変化しますよ。

跳ね上げてラインを引くと目の印象がキリッとします。反対に下げてラインを引くと、優しい印象になります。

目の形に合わせて引くと、自然に目が大きく見えます。

マスカラと同じく、ブラックとブラウンが使われることが多いです。

ブラックの方が濃く、ブラウンの方が優しい印象になるのも、マスカラと同じです。

カラーマスカラ、アイライナーと振袖の相性は◎

カラーマスカラ、アイライナーというブラックやブラウン以外のアイテムがあります。

オレンジ・赤・バイオレット・ブルー・ホワイトなど様々なカラーが出ているので、振袖に合わせやすいですよ♪

目元の印象を華やかにしてくれるため、成人式にぴったりです。

アイシャドウやリップ・振袖のカラーなどに合わせて使ってみるととても可愛いと思います!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

きもの処たにぎは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、網野町、峰山町、豊岡市、綾部市、舞鶴市、船井郡で成人式のお手伝いをさせて頂いております。

 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!