千鳥柄やストライプの振袖とは?

isato-tanigi ニュース, 和装小物

こんにちは!きもの処たにぎです。

みなさま、千鳥柄やストライプの振袖はご存知ですか?

伝統的な振袖を着るのも素敵ですが、最近は個性が際立つ振袖が増えてきています!

人生で一度の成人式。自分らしく着飾ることで思い出になります。

今回は、千鳥柄やストライプの振袖についてご紹介します!

全身が総柄の振袖がある!?

全身総柄の振袖というと驚く方もいらっしゃるかと思います。

振袖は一枚の中に様々な柄や色などがデザインされているものが多いです。

そのようなデザインの方が豪華な印象になるためです。

そのため、一枚に同じ柄が描かれている振袖はとても珍しく個性的です!

全身に同じ柄が描かれている振袖の中でも、人気なものは千鳥柄とストライプの振袖です。

どちらも洋服だけでなく、鞄や財布などの小物にも使われる人気の柄です!

振袖の柄になるととてもオシャレです!

黒と白の組み合わせがオシャレ

モノトーンの組み合わせがオシャレな千鳥柄やストライプの振袖。

振袖というとモノトーンの印象があまりありませんが、モノトーンで全身合わせると引き締まった印象になりかっこよくなります。

また、モードな印象にもなるためオシャレ度がアップします!

帯上げや帯締め・半衿にポイントとして使うのも可愛い

全身に柄があしらわれているものは苦手・・・

個性的を出したいけど、目立ちすぎるのはハードルが高い・・・

王道の雰囲気にオシャレさをプラスしたい・・・

という方は、ポイントとして小物に柄物を持ってくることをおすすめします!

帯揚げ・帯締めに使うとナチュラルに取り入れることができます!

特に、帯の近くは小物が多いので、柄物を取り入れやすいのがメリットです。

半衿や髪飾りなどお顔の近くに持ってくると、柄の印象を強くすることができます。

お顔のアップの写真を撮る際にもしっかりと写ります!

個性的にしたい方や柄をしっかりと使いたい方は、お顔の近くに持ってくることをおすすめします!

振袖はグリーン系・イエロー系のレトロな振袖だとより映えます!

千鳥柄やストライプはレトロな振袖との相性がとても良いです!

赤×白や緑×黒などのストライプが個性的で目立つ!

黒と白のモノトーンだけではなく、色と色を組み合わせることもできます!

特に人気なものは赤×白や緑×黒の組み合わせです!

赤×白は王道の振袖カラーですよね。

豪華さと清楚さを兼ね備えたお色味です!

緑×黒は、クールな印象やレトロな印象になります。

グリーンは穏やかで知的な印象を与えるカラーで、ブラックは強さや高級感を与えるカラーです。

どちらのカラーも大人っぽさを引き出すカラーでとても合い、調和します。

また、レトロな印象にすることもできます!

レトロに仕上げたい方にはグリーンとブラックの組み合わせをらぜひ検討してください!

卒業式にも着ることができる

千鳥柄やストライプの振袖は、袴と合わせるととても可愛いらしくなります!

卒業式のレトロな雰囲気と合わせやすいのがメリットです!ハーフアップなどのダウンスタイルと合わせやすいのも良いですね!

卒業式にも着れるような振袖をお探しの方は是非検討してみてください!

成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!