こんにちは、きもの処たにぎです!
十二月も半ばになり、「師走」という名前の通りに街全体がそわそわとした雰囲気に包まれています。テレビの放送でも段々と年末に向けた特番が増え、一年のまとめや振り返りをする番組を多く目にするようになりました。
そこで、今回は先日Instagramの方でも紹介させて頂いた2021年のトレンドヘアアレンジを、お手伝いさせて頂いた先輩たちの写真とともに詳しく見ていきたいと思います!
1. 金箔×水引アレンジ

このヘアアレンジ、本当に大人気でした!
水引を使った髪飾り自体は昔から存在しているのですが、水引をヘアアクセサリーのパーツとして使うのはここ数年注目され始めたトレンドです。
個のアレンジのいいところは、髪の長さに関係なくスタイリングが可能なこと!
ロング~ミディアムヘアの方は写真のように
- タイトポニーテール
- 玉ねぎヘア
- ゆるく編み込みにしてアップスタイル
のようなアレンジを。それに対して、ショートヘアの方は
- シンプルさを突き詰めたナチュラルヘア
- ジェルでウェット感を出して大人っぽオールバック
- フィンガーウェーブと組み合わせるレトロモダン
なアレンジをして、水引や金箔、ドライフラワーを飾り付けていく方が多かったです。
ここで注意点がひとつ! 水引や金箔を使ったヘアアレンジをしてもらう際、髪飾りのようにそれぞれ持ち込みが必要な場合があります。これは担当する美容院によってはお店で扱いやすいものを用意されている場合もあるので、事前の確認をオススメします!
2. フラワーアレンジ
花を使ったヘアアレンジは昔から成人式に欠かせない存在でしたが、今年はとくに「小さなドライフラワーや造花を後頭部にふんわり飾る」アレンジに人気が集まりました。
アレンジのボリュームを少し下めにすることで生まれるアンニュイな雰囲気というか、ちょっとエモい感じがいい! という方が多かったです。アースカラーが流行していたこともあり、お花自体も淡い色のものが人気でした。
そんな今年のトレンドに負けず劣らず人気があったのが、大きなコサージュや生花を使ったヘアアレンジ。やっぱり大きなお花を使ったアレンジは、パッと「お祝い感」や「めでたさ」が表現できるのでオススメです。
最初は「派手すぎない?」「ちょっとでかくない?」と迷っていた方も、実際に振袖を試着した状態であわせてみると「これがいい!」と即決されたり。単体で見ると派手すぎるような気がする大きな髪飾りでも、 晴れ着である振袖とあわせると 全く浮いたりしないんです! 振袖のときはメイクも普段よりしっかりめに行いますし、むしろお顔周りの印象に統一感を出し、オシャレにまとめることができます。
3. 古典派髪飾り

そして時代が変わっても揺るがぬ人気を誇るのが、日本の伝統的な技法を用いて作られた古典派髪飾りを使ったアレンジ。繊細なつまみ細工で作られた花や、ちりめん細工の和玉。それらの髪飾りを簪や金箔とあわせて使うアレンジも素敵ですよね。
古典派髪飾りのいいところは、とにかく可愛く振袖にあうところ。着物にあわせるために作られているので、今後浴衣や卒業袴のヘアアレンジのワンポイントとしても使うことができます。
ここまで今年のトレンド振袖ヘアアレンジをご紹介してきましたが、お気に入りは見つかりましたか?
もしもやってみたいアレンジが複数ある場合は、成人式と前撮りで髪型を変えることも可能です。まずは気軽にご相談ください!
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
きもの処たにぎは、成人式のお手伝いをさせて頂いております。
ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!
きもの処たにぎのホームページはこちらから!
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!