はじめに
こんにちは!きもの処たにぎでございます!
爽涼の秋となり、朝夕はめっきりとしのぎやすくなってまいりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は色無地の振袖の魅力についてご紹介いたします。
色無地とは?
皆様、色無地と聞いて何を思い浮かべますか?
振袖といえば華やか、というイメージがある方は「色無地」と聞くとさみし気な印象を思いうかべる方が多いと思います。
ですが、ご安心ください!
シンプルなものが好きな方にはぴったりの、素敵なお振袖ですよ♪
色無地とは、白生地のお着物を黒以外の一色で染めたものをいいます。
家紋が入っていないものは、普段のおしゃれ着として着ることができます。
また、世間では「着物を一枚持つなら色無地」と言われるほど汎用性が高く、成人式からご結婚後まで長い間お使いいただける一生もののお着物です。
色無地の振袖は人気!
色無地のお振袖はSNSがきっかけに周知され始め、成人式で次第に人気が出るようになりました!
見た目がシンプルだからこそ、帯や小物で個性を出しやすく、派手にもクールにも可愛い系にもアレンジできるところが特徴です♪
古典的な柄が描かれていない分、レトロモダンな雰囲気や、洋風な雰囲気を出しやすいので、そういったアレンジを楽しみたい方にオススメです!
成人式ではブーツやベレー帽などを合わせてみたり、お友達の結婚式ではシンプルで粋に決めるなどバリエーション豊かに着こなせます。
色無地振袖アレンジの方法は?
色無地のアレンジは小物やヘアスタイルにこだわるのがオススメです!
小物はビビッドな色合いや、お振袖と補色の関係にあるものを選ぶとアクセントとなって人目を惹くコーディネートが出来ます。
ヘアスタイルは、ご自身のなりたいに合わせて色々研究してみましょう。
クール系ならトレンドの水引、かわいい系ならドライフラワー、リボン等を組み合わせてモダンな印象にまとめると可愛らしく仕上がります!
色無地のお振袖はやはり華やかさにかけるかもしれないから心配…という方は、柄少なめの生地のお振袖に挑戦してみるのはいかがですか?
たにぎでは、何着も試着できますので、ぜひお気軽にご相談ください!
いかがでしたか?
当店Instagramでも、お客様コーディネートや、ヘアアレンジ、振袖及び成人式に関する情報をお届けしています♪
振袖のプロがあなたにぴったりのコーディネートをご提案させていただきます!
是非お気軽に遊びに来てくださいね。
最後に
今回は、成人式の準備から当日までの流れについてご紹介いたしました。
是非参考にしていただければと思います。
きもの処たにぎでは、一人ひとりのお客様が余裕を持ってじっくり振袖選びができるように事前予約を行っております!
また、コロナウイルス対策のために密を避ける目的もあります。
当店のWebサイトの予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。
きもの処たにぎでは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、京丹後市、伊根町、豊岡市、養父市、綾部市、舞鶴市、大飯郡で成人を迎えるお嬢様のお手伝いをさせて頂いております。
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典をご用意し、
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!