【きもの処たにぎのコーディネート】お客様ご着用の帯締めをご紹介します♪

kuwahara 和装小物, 振袖情報

はじめに

こんにちは!きもの処たにぎでございます!

まだ四月と申しますのに、額の汗をぬぐうような日もございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか。


帯締めとは?

成人式コーディネートは、お振袖から帯、帯揚げ、帯締め、その他様々な和装小物の組み合わせで完成します。

それぞれにいくつもの種類があり、何通りものコーディネートを作ることで、その方の個性となります。

成人式のために決めるものは振袖だけではなく意外にもたくさんありますが、それも成人式の楽しみの一つであると言えるでしょう!

きもの処たにぎでは、

・ご購入フルパック

・レンタルフルパック

・ママ振り安心パック

いずれのパックでもまるごと価格で成人式コーディネートに必要なものが付いてきます!

最新の人気振袖から代々受け継ぎたい上質な逸品まで、振袖500枚以上を展示しております。

あなたの運命の一枚をみつける手助けになるよう、誠心誠意サポートさせて頂きますので

是非お気軽に遊びに来てくださいね♪


今回は帯締めに注目して、その役割とお嬢様のコーディネートをご紹介していきたいと思います!

帯締めとは、帯を結んだあと帯の上から最後に結ぶことで、帯が崩れないように締める紐のことです。

着物全体のコーディネートを締める役割もしており、素材や結び方で印象が変わるのもポイントですよ!

また、帯締めは女性の着物だけに使用されるものであり、男性の着物には使用しません。

それではお嬢様たちの帯締めコーディネートを見ていきましょう♪


きもの処たにぎ帯締めコレクション

こちらのお嬢様は、オレンジと黄色の二色の帯締めですね。

コーディネートとしては、お振袖にも、帯揚げにも、帯にも同じ色を使っているので、とてもまとまりのある印象となっています。

中でも、帯締めが明るいお色味となっているので、全体を引き締める役割をしていることがよく分かります!

色数を絞りながらも、それぞれのアイテムの彩度を少しずつ変えることで、統一感を持たせつつ華やかさを演出することが出来ますよ♪


こちらのお嬢様は、赤色と草色の帯締めですね。

お振袖の鮮やかな赤色とお揃いの帯締めの色が可愛らしいですね!

振袖特有のボリュームのある帯揚げと華やかな帯締めの結び方で、目線が中央に惹かれることで、バランスの良いコーディネートとなっております。

帯締めにもモチーフが付いているものと付いていないものがあり、そのモチーフのおおきさによっても印象が変わります♪


こちらのお嬢様は、水色と金色の帯締めですね。

お振袖の色が鮮やかな黄色で、帯締めや帯揚げが水色なのでそれぞれのお色味を目立たせる役割をしています。

お振袖の柄が大柄でシンプルな印象を受けるので、帯揚げをリボンの形に結んだり、帯締めも華やかに結んだりしてもごちゃごちゃした印象になりません。

帯締めに付いているモチーフのパールがキラキラと輝いていて可愛らしいですね♪


いかがでしたか?

帯締めは振袖コーディネートの中でも大事なアイテムです!

きもの処たにぎでは、コーディネートのお手伝いをさせて頂きます。

成人式当日も、きもの処たにぎでは誠心誠意サポートさせて頂きますので、些細なことでも気になることがありましたら、是非お気軽にご相談くださいませ!


最後に

今回は、きもの処たにぎでお世話させて頂いたお嬢様の帯締めをご紹介していきました。

是非振袖コーディネートの参考にしていただければと思います。

きもの処たにぎでは、一人ひとりのお客様が余裕を持ってじっくり振袖選びができるように事前予約を行っております!

また、コロナウイルス対策のために密を避ける目的もあります。

当店のWebサイトの予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。





きもの処たにぎでは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、京丹後市、伊根町、豊岡市、養父市、綾部市、舞鶴市、大飯郡で成人を迎えるお嬢様のお手伝いをさせて頂いております。

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典をご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!