【きもの処たにぎのコーディネート】お客様ご着用の振袖をご紹介します♪

kuwahara 和装小物, 振袖情報

はじめに

こんにちは!きもの処たにぎでございます!

小鳥のさえずりが軽やかに耳に響くころとなりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて本日は、きもの処たにぎでお世話させて頂いたお嬢様のバッグをご紹介いたします!


成人式で使う小物

成人式の準備はお進みですか?

お振袖ももちろん重要ですが、コーディネートに欠かせないのが草履とバッグです。

草履とバッグを選ぶときは、カラーを合わせることも大事ですが、それぞれに使われている柄を合わせることも重要です。

草履とバッグは基本的にセットになっているので、コーディネートに統一感を持たせることが出来ます。

最近では、レトロなデザインや個性的なデザインの草履バッグセットも多く、どんなお振袖にも合わせることが出来るので、コーディネートを問わずどんな方にもおすすめです。

きもの処たにぎでは、

・ご購入フルパック

・レンタルフルパック

・ママ振り安心パック

いずれのパックでもまるごと価格で草履バッグが付いてきます!

最新の人気振袖から代々受け継ぎたい上質な逸品まで、草履バッグとともに振袖500枚以上を展示しております。

あなたの運命の一枚をみつける手助けになるよう、誠心誠意サポートさせて頂きます!

是非お気軽に遊びに来てくださいね♪


きもの処たにぎバッグコレクション

こちらのお嬢様はお振袖の地色が黒から白へのグラデーションで、その上に可愛らしい桜の柄が散りばめられていますね。

バッグはグレーと金色の組み合わせのカラーになっております。

丁度バッグを持った高さがお振袖のグラデーションの位置に来ており、しっかりと馴染んでいますね。

お振袖の柄がしっかりと華やかさを演出しているぶん、バッグが落ち着いた色味になっており、コーディネートのバランスがとれています◎

こちらのお嬢様はピンク色が可愛らしいお振袖に、金色の帯が映えた華やかなコーディネートです。

バッグは茶色と金色の組み合わせのカラーになっております。

お振袖に描かれている細やかな柄と、バッグに描かれている細やかな柄がしっかりと馴染んだ統一感のある組み合わせですね。

もともと相性のいいピンクと茶色のお色味なので、可愛らしさと大人っぽさが両立しています♪

こちらのお嬢様はカラフルで淡いお色味の花柄が特徴の可愛らしいお振袖に、グレーがメインの落ち着いた帯が統一感をもたせたコーディネートです。

バッグは銀色がメインのカラーになっております。

バッグのお色味と帯のお色味が同じトーンになっており、まとまりがとれていますね◎

お振袖の柄が写実的で華やかであるぶん、バッグがシンプルなのでコーディネートのバランスが程よいです♪


いかがでしたか?

お振袖を決めるとともに、草履バッグにも注目してコーディネートを考えてみてくださいね!

当店Instagramではお客様コーディネートや、振袖及び成人式に関する情報をお届けしています♪

振袖のプロがあなたにぴったりのコーディネートをご提案させていただきます!

是非お気軽に遊びに来てくださいね。


最後に

今回は、きもの処たにぎでお世話させて頂いたお嬢様のバッグをご紹介していきました。

是非振袖選びや振袖コーディネートの参考にしていただければと思います。

時節柄、皆様の一層のご自愛をほどをお祈りいたします。


きもの処たにぎでは、一人ひとりのお客様が余裕を持ってじっくり振袖選びができるように事前予約を行っております!

また、コロナウイルス対策のために密を避ける目的もあります。

当店のWebサイトの予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。

ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!

きもの処たにぎのホームページはこちらから!

ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!