こんにちは!
きもの処たにぎです。
新しい年を迎えてからここまで、あっという間に感じる今日この頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は振袖があたえる印象について、それぞれの柄や色味に注目してご紹介いたします!
一見同じに見える柄でも、その大きさや色使いで柄の名前がついているのをご存じですか?
三パターンに分けて特徴やもたらす印象についてご紹介していきます。
あなたのお気に入りを見つける手助けになればと存じます!
・古典柄
古典柄は成人式の振袖の柄として、最も人気であり定番の柄です。
華やかさと明るさを兼ね備えた古典柄は一生に一度の大切な成人式にピッタリですね!
髪飾りや小物などどんなデザインのものでも似合うように作られているので、コーディネートの心配はありません!
細やかな柄が特徴で、それぞれの柄にしっかりと意味があるので、気になった方は是非調べてみてください♪
過去の記事でもお話しているので、そちらも参考にしてみてくださいね!
・レトロ柄
レトロという言葉はご存じですか?簡単にいうと懐古的という意味があり、レトロ柄は総じて懐かしさを感じるようなデザインになっております。
洋服でいうと、水玉の柄やお花が印刷されたもの・上品で落ち着いた色合いのことを指します!
近年とても人気があるのは、懐かしさと近代的な印象を融合したレトロモダンといわれる柄です。
・フェミニン柄
フェミニンとは女性らしい上品な雰囲気を指す言葉です。例年女性らしい印象の振袖はとても人気があります。
柄はもちろん、色合いでもフェミニンな印象になることが出来ます!
白色や桃色をメインに、他の色をアクセントとして取り入れたお振袖や、彩度が低く淡い色を使ったお振袖は、特に上品で可愛らしい印象になります。
こちらのお振袖には、後ろ髪をゆるく巻いたり、前髪をシースルーバングにしたヘアアレンジをオススメします♪
以上、なりたいに合わせた振袖の印象の柄のご紹介でした!
あなたの思い出に残る、素敵な成人式を迎えることが出来るように祈っております。
成人式はきもの処たにぎにおまかせください!振袖プランも充実しております。是非ご相談くださいませ。
ご来店ご予約・お問い合わせはこちらから!
きもの処たにぎのホームページはこちらから!
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典もご用意し、
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!