はじめに
こんにちは!きもの処たにぎでございます!
初夏のさわやかな風が木々の緑とたわむれる頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はきもの処たにぎでお世話させて頂いたお嬢様の振袖コーディネートをご紹介させて頂きます!
コーディネートのポイント
振袖のコーディネートを作るポイントとは、「テーマを決めること」です。
もちろん振袖一枚のお色や柄で、可愛らしい印象やカッコいい印象といった簡単なイメージを決めることはできます。
しかし、振袖の面白いところは、小物や帯周りのアレンジの仕方によってさらになりたい姿に近づくことができるところなんです!
どのようなお色の組み合わせにするか、帯の結び方はどう結ぶのか等を工夫すると印象もまた変わってきます。
例えば、赤×ピンクを中心に、差し色として黄色を合わせた同系色コーディネートは全体的に明るく可愛らしい雰囲気になります。
反対に、緑×深緑を中心に、鮮やかな赤色がアクセントとなったコーディネートはバランスの良い上品な雰囲気になりますよ。
また、帯に関しては様々な結び方があるのをご存じですか?
まるっこく可愛らしい結び方もあれば、直線を意識したスッキリとしたカッコいい結び方もあります。
詳しくは、振袖に合わせる帯結びのご紹介♪の記事でご紹介しておりますのでご覧ください。
「後ろ姿の顔」とされる帯はその名の通り、振袖コーディネートの中でも特に目を惹く部分でございます!
お色の組み合わせから、帯の結び方までこだわり抜いた、あなただけのコーディネートを見つけましょう♪
お客様コーディネート
ここからは、実際のお嬢様のコーディネートを見ていきましょう!
①黄色とピンクのグラデーションが可愛らしいお振袖

こちらのお嬢様は、全体的に淡いお色が使われたお振袖をお召しになっております。
控え目で繊細なお花の柄の魅力を感じるお色となっていますね。
ちらっと見えている帯揚げも同系色のピンクで揃えており、とても可愛らしいです♪
帯結びには寒色に分類される水色が使われていますが、淡いお色味なのでお振袖とマッチしております。
帯には、お振袖のお色より濃い目の赤色が使われており、全体のコーディネートをしっかりまとめています!
②赤と黒のコントラストがカッコいいお振袖

こちらのお嬢様は、明るめの赤色が魅力的なお振袖をお召しになっております。
曲線が美しい黒色の模様部分に、流れるような花びらの散り様が描かれており、動きが感じられますね。
さらに、柄が控え目で余白があるので上品な印象を受けます。
帯結びは、お振袖と同じお色味の赤色で統一感をだしつつ、まとまりのある組み合わせに。
帯には、シンプルな白色を合わせることですっきりとした大人っぽいコーディネートとなっております!
③深緑に立派な和柄が映えるお振袖

こちらのお嬢様は、リアルタッチなお花の柄が美しいお振袖をお召しになっております。
地色の深緑の上に、赤色や金色のお花柄や流水文様が煌びやかに描かれていますね!
帯揚げには、緑の補色である赤色を使うことでメリハリのある組み合わせとなっております。
無地の深緑がすっきりとした首元には、華やかな柄の半衿を合わせることでバランスの取れた印象になりますよ。
豪華なイメージのある金色を用いたお振袖は、あなたを華やかで上品に魅せてくれます。
いかがでしたか?
当店Instagramでも、お客様コーディネートや、ヘアアレンジ、振袖及び成人式に関する情報をお届けしています♪
振袖のプロがあなたにぴったりのコーディネートをご提案させていただきます!
是非お気軽に遊びに来てくださいね。
最後に
今回は、お嬢様の振袖コーディネートをご紹介いたしました。
是非参考にしていただければと思います。
きもの処たにぎでは、一人ひとりのお客様が余裕を持ってじっくり振袖選びができるように事前予約を行っております!
また、コロナウイルス対策のために密を避ける目的もあります。
当店のWebサイトの予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。
きもの処たにぎでは、福知山市、丹波市、朝来市、与謝野町、宮津市、京丹後市、伊根町、豊岡市、養父市、綾部市、舞鶴市、大飯郡で成人を迎えるお嬢様のお手伝いをさせて頂いております。
ご成約特典・ご来場特典・事前ご予約特典など、さまざまな特典をご用意し、
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!